弥生人の身体的特徴を最も雄弁に物語るのが、北部九州地方の甕棺墓等から出土する人骨です。佐賀県の三津永田遺跡や吉野ヶ里遺跡、山口県の土井ケ浜遺跡出土の弥生人骨は面高で身長が高く、中国黄河流域や朝鮮で出土した人骨と同じ特徴を備えています。一方、同時期の西北九州や東日本から出土する人骨は、そうした特長は見られず身長も縄文人同様の低身長です。
これらのことから、縄文時代晩期から弥生時代にかけて中国大陸や朝鮮半島から人々が日本列島に渡来したが、渡来系の人々の数はそう多くなく、北部九州周辺に分布する程度であったことが窺えます。
渡来系弥生人の身体的特徴を在来の縄文人と比較すると次のようになります。
縄文人 | 渡来系弥生人 | |
---|---|---|
顔全体 | ・幅が広く(横長)四角い ・彫りが深い |
・上下に長い ・のっぺりしている |
鼻 | 比較的大きい | 鼻幅が細く低い |
歯のサイズ | 現代人より小さい | 現代人より大きい |
噛み合わせ | 上下の歯がぶつかり合う | 上の前歯が下の前歯に 覆い被さる(現代人と同じ) |
身長(推定平均) | 男性:158cmぐらい 女性:148cmくらい |
男性:164cmぐらい 女性:150cmくらい |