よしのがりケータイガイド


穀物倉(籾の倉)

English

한국어

中文


弥生時代の稲は籾の状態で発見されるものと、稲穂の状態で発見されるものがあります。奈良時代に租税として集めた米を収蔵した倉には、籾の状態で納めるものと稲穂の状態で納める倉があったことが知られています。
稲穂の倉は比較的短期間に脱穀し消費するための稲を納めるもので、籾の倉は長く備蓄するための倉でした。
この周辺には比較的規模の大きな掘立柱建物群が集まっています。市を見張り管理する市楼にも近い場所にあるこの建物群は、貯蔵用・軍事用の食料を備蓄する籾の倉庫と想定しました。

音声ガイド


前のページ

次のページ

ケータイガイドトップへ


(C)YOSHINOGARI HISTORICAL PARK