ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文へ移動する

『吉野ヶ里さんぽ vol.49』

やわらかな春の日差しを浴びて、早春の花の開花が園内各所で増えてきました。優しい色合いの花が弥生の景色に彩を添えています。

◆アンズ(バラ科)

場所:祭りの広場・南のムラ

ぷっくりとした蕾が愛らしいアンズの花が咲いています。咲いたばかりの花には甘い香りがあります。6月頃には甘いアンズが実ります。

 

◆ハナモモ(バラ科)

場所:祭りの広場

花の観賞用に改良されたもので、園内では濃桃色の八重咲の花が咲いています。花弁のフリルがとても可愛いらしく、開花が増えてきました。

 

◆ヤブツバキ(ツバキ科)

場所:園内各所

園内各所で開花しています。赤いツバキの花がひと際目立ちます。

 

◆スミレ(スミレ科)

場所:古代の森体験館周辺

体験館近くでは、足元にひっそりと可憐なスミレが咲いています。少しずつ花数が増えてきました。

 

◆セントウソウ(セリ科)

場所:南内郭東側園路沿い

まだ花の少ない早春に咲き、春の訪れを教えてくれるセントウソウ。半日陰の林内で小さな花を咲かせています。日本固有種です。

 

◆シロバナタンポポ(キク科)

場所:園内各所

シロバナタンポポは日本在来種で、主に西日本に分布しているタンポポです。中心部の淡い黄色が可愛らしい、柔らかい色合いのタンポポです。

 

◆ベニバスモモ(バラ科)

場所:祭りの広場

淡いピンク色の花が咲き始めました。夏に実る果実は食べることができます。

 

◆アマナ(ユリ科)

場所:南のムラ

花径が約3㎝の小さいチューリップのような花が咲き始めています。晴れた日の日中にしか開花せず、開花時期も短い花です。近隣の福岡県や長崎県では絶滅危惧Ⅱ類に指定されています。